江古田大好き芸人による「江古田に行ったらこれを食え!」 〜ベスト3〜

江古田大好き芸人による「江古田に行ったらこれを食え!」 〜ベスト3〜

第1位「鳥藤」

ちょっと地味な、頑固な親父がやってる焼き鳥屋さんなんですけれども、初めて後輩といった時に、すごく気になってしまったんですよ。外観が古臭いし、外に値段書いてないし、幾らか分かんないけど、「まあ、とりあえず入るか」って後輩の子と一緒に行ったんですけど、入った瞬間に「静かに開けて」って言われて………

ああ、もう、これは厳しいな」「怖いな」って思って、「これでまずかったらどうしてくれよう」と思ったんですけど、その時はその時ネタになるかなと思って、いざ座って、そうしたら「何飲むの?」って尋ねられて、僕はお酒弱いんですけれども、こういうお店はやっぱり酒飲まないといけないじゃないですか?だから、「焼酎で」って言って、もう一人の後輩も同じのって頼んだんですけど、あとのひとりがその後にバイトがあったので、「コーラ下さい」って言ったんですよ。そうしたら「コーラうちにねえから、外に自販機あるから買って来い」って………

 

え?」ってなって。「いや、ねえから、飲みてえなら自販機あるから買って来いよ」と。「ああ、これは厳しい人だな」と。それで、いざを鳥食ったんですけど、バリバリに美味かったですね。今まで食った焼き鳥の中で一番美味かったです。個人的には「皮」が好きでしたね。

皮って普通、皮をはがしたやつを串に刺してパリパリに焼くじゃないですか?でも、そこは。違うんですよ。その人の職人の技術なんですよ。周りの皮のみパリパリにして、中の鶏肉は柔らかいんですよ。皮が別になっている訳じゃなくて、肉の部分も串に刺さってるんですけど、皮をパリパリにする技術、そこだけをパリパリにする技術、中はちょっとレアな感じに。中はちょっとレアで、まわりはパリパリで、上にワサビが付いてて、それに塩かけて食べるみたいな。本当にお勧めで、迷わず1位にしました。