青森名物「いちご煮」にはイチゴが入っていない!?
今回お話をうかがったのは、ケイダッシュステージ所属のお笑いコンビ「キズマシーン」のカミノさん。地元である青森県にまつわる「あるあるネタ」とは?
「青森から東京に上京したての頃に茶碗蒸しを食べる機会があったんです。それで、最後まで食べても栗の甘露煮が入ってなかったのでビックリしたんです。青森では、茶碗蒸しには必ず栗の甘露煮が入っていたので。それで東京の人に聞いてみたら『普通は銀杏を入れるよね』って言われて。そこで分かったんですが、普通は茶碗蒸しには銀杏を入れるそうなんですね。でも、僕らの地元では銀杏の代わりに栗を入れているんです。青森では懐石料理のようなお店でも絶対に茶碗蒸しの中には栗が入っています。
あと、青森には『いちご煮』っていう食べ物があるんですけど、これってどんなものか想像できますか? イチゴが入っているわけではなくて、ウニとアワビが入ってる塩味のお吸い物みたいなものなんです。海の幸が豊富な青森ならではのかなりぜいたくな食べ物です。青森に行ったらぜひ食べてほしいですね」
-
前の記事
馬術芸人が語る「乗馬あるある」
-
次の記事
年間100冊!! ガチ読書芸人がこの秋オススメしたい本