ライブレポート!!松竹芸能若手ピラミッドライブ「イッタレ!」
4月23日に松竹芸能若手ピラミッドライブ「イッタレ!」が行われました。
MCは一本槍!!
二人の明るい雰囲気に、オープニングから会場が笑顔に包まれた!!
一つ目のブロックは、ウニブロス、ハッピー遠藤、コイヌマン、共犯者、かんフウの5組が登場!
ウニブロスは、住民票を取りに行くと区役所のおばちゃんに「これ要る?」と言われた話からネタに入る。
途中クイズが始まった!!
ハッピー遠藤は、「美味しいハッピーなカレーの食べ方」をフリップ芸で披露した。
ハッピー遠藤の世界!!独特な曲とテンポはクセになる!!
コイヌマンは、子供から人気になりたいという話からネタに入る。
ネタ中に度々入るハッシュタグにも注目して欲しい。
共犯者は、見た目のいかつさに相反してスーパーやドン・キホーテに行く二人が何を買っているのか!?
二人の醸し出す雰囲気と会話の妙が面白かった。
かんフウは、モノマネショートコント!!
ドラえもんやドラゴンボールモノマネを披露!!かんしのレパートリーの豊富さに驚いた!!
中MCでは共犯者をいじりつつ二つ目のブロックに
ジックと国定、せつこ、むげん、パラレル反抗期、大吟嬢の5組が登場!
ジックと国定
「1日3食カレー食べていますか?」「皆さん幸せですか?」などと投げかけつつ、カレーの効能を積極的にPR!?
せつこは可愛らしい鯛の着ぐるみ姿で登場!?
その名も鯛の「鯛chan!」
鯛ちゃんの歌を披露!!鯛の「見タイ」・「見タイくないもの」などを歌う。面白く可笑しかった!!
むげん
キザなセリフを挟みつつ、カッコいいパフォーマンスで会場を魅了した!
パラレル反抗期は、父に会いたい娘が霊能者に父を乗り移らせて会話するネタ。
しかし途中母から電話がかかってきて衝撃的な事実が判明する…。
大吟嬢は、今度主婦友とZOOM飲み会をするらしくそこで盛り上がるゲームをしたいという話からネタに入る。
「旦那の腹立つ所山手線ゲーム」が始まる。
三つ目のブロックに入る。
バンビ、ハウメニーピーポー、劇団プロ野球、ひのこ、ハリードの5組が登場!
バンビは、お酒を飲む父と娘の設定。
娘の結婚を喜ぶ父だったが、娘が「今まで育てて…」と言い始めるとなかなか受け入れない。少しうるっとくるネタだった。
ハウメニーピーポーは、空き巣に入られた芸術家の被害者と警察官のやりとり。
被害者が似顔絵を描いたというがその似顔絵には問題があった…。
劇団プロ野球は、学生カップルのやりとり。
男が女にキスをせがむが、、、女がある物が気になりなかなか受け入れない。
ひのこは、定食屋に行った話について。
量の割に値段が高い店の衝撃的実態とは…!
ハリードは、気になっている女性に告白する練習をするネタ。
告白の言い方の変化に笑えた!!
最後のブロックに突入!
チャコールゾーン、キャメルトロフィー、ムラサキケマン、カナイ、ベルサイユの5組が登場!
チャコールゾーンは、合唱祭の曲決めの設定。
「チェリー」を提案する女子生徒に猛反対する男子生徒だったがその理由とは…。
キャメルトロフィーは、後輩が先輩に呼び出され、よくわからない物を渡される。。。
音も楽しめるキャメルトロフィーの独特の世界観!!に引き込まれた。
ムラサキケマンは、結婚式のお手本を見せる。。
石渡の分析が明らかにおかしく、いざシミュレーションするととんでもないことに!
カナイ
小児科の先生がスポーツ選手に直々に子供が手術を受けるため、ホームラン等の約束をしてもらい、そのお礼の電話をしたら!!??
ベルサイユはホステスの女性とお客さんのやりとり!!
絶対に褒めることでは無いようなことでも「すっごいですね〜!!お客様〜♡!!」という姿はまさにホステスの鏡だった。
全てのネタが終わり投票へ!果たして結果は…!?