合コンで先輩を持ち上げるための意外なテクニックとは!?
今回お話を伺ったのは、ケイダッシュステージ所属のお笑いコンビ「トキヨアキイ」のよしさん。今までも、お笑い芸人による数々の恋愛のテクニックを紹介してきたが、よしさんが語ってくれたのは、自分ではなく、「先輩が合コンでモテるようにする」為のテクニックだった。新入社員、新入生は必見か………!?
―――今日は「合コンで先輩がモテるようにするテク」についてお伺いしたいと思います。基本的に、恋愛の話なんをか聞いてると、皆さんが多く答えてくれるのは「どうすればもてるのか」「どうすればお持ち帰りができる」という話が多いんですけれども、これはある意味、先輩のために自分が引き立て役というか、要は咬ませ犬みたいな感じですよね。
そうですね。そもそも「なんでこの話なのか」というと、芸人1年目、2年目くらいの時にですね、結構先輩から合コンに、人数合わせで呼ばれてまして、その時に、30代越えてる先輩とかの中に20代の僕がいて、せっせせっせと気使って、お酒頼んだりとか気使うとどうしてもちょっとモテちゃうというか………
―――「ヨシくん気が利く」みたいな感じですかね。「若いし、かわいい」なんていって、年上が思ったりしますよね。
「これは良くないぞ」と。僕も先輩に人数合わせで呼んでもらってますし、女の子も用意して貰ってますし、お金も出して貰っているのにも関わらず、これで先輩がもてないのは良くないなと思いまして、それで僕が編み出したのが、なんていうんですかね、最初は普通に行ってめちゃくちゃ気を遣うんです。最低限、お酒頼んだり作ったりとか、全部一番下がやることを全部やって気を使う。ここから、皆さんが「あ、こいつ使えるな」と「ちゃんと気使えるな」と認識した思った所で、男尊女卑キャラでいくんです。
―――空気が悪くなりませんか?
例えば簡単に言うと、先輩が言ったことに対しては「分かりますわ~」って乗っといて、女性が言った瞬間に「はっ?」みたいな。そういう、ちょっと貶めるボケをすることによって、先輩が「なんでやねん!っ」て、先輩が「ごめんね」って感じになって、先輩が僕を守る形になるんです。僕にツッコむというので先輩はモテて、僕は嫌われる。そこの加減が難しいんですけれども、簡単な方法としては「僕、男尊女卑なんです」って言っちゃたりなんかしますね。でも、お酒作ったりとかそういうのは絶対忘れない。そうすると先輩が僕のことを褒めてくれるんです。一番いいのは、お持ち帰り出来ないこともあるじゃないですか?その時に先輩からの評価がすごいいいんですよね。先輩が「お前嫌われてたな~」って。
―――その合コンで上手くいってもいかなくても、とにかく先輩の評価は上がると。ポイントが上がっていく。
そうですね。それはすごいいいなと。「つぶれ役になる」っていう。最初の頃はほんとに全員に気使ってたんですけど、それは違うと。あえて女性には厳しく、先輩に気を遣うっていう。この業界でやっていく為にはそれが一番。
―――ある意味、接待合コンみたいな感じですね。
僕からすると女の子も用意してないですし、お金も先輩が出してくれてるんで、それが最低限のマナーかなという風に思ってます。
―――いい仕事をしてますよね、それは。先輩に求められた仕事を確実にしてますよね。
はい。そう思ってます。それが一番いい。
先輩に誘われたりとかしますし、「男尊女卑キャラが面白い」と言ってもらえて。
―――そうすると合コンに呼ばれる数っていうのは増えましたか?
増えましたね。その時は。
―――ちなみに先輩は誰と行くんですか?
ワタナベエンターテインメントの、その時のナベプロの先輩とか、他事務所の先輩とか結構上の先輩とかもどんどんどんどん。
―――「あいつはいいぞ」と。ちなみに今所属している事務所(ケイダッシュステージ)では行かないですか?
ケイダッシュに入ってからは僕も最近全然行けてないので………
―――合コン、行きたいですか?
行きたいですね。
でももう、僕も5年目になったんで、一番下ってことがなくなってきたっていう。
―――先輩を光らせる役ではなく、たまにおいしいところ持ってけるくらいのポジションになりたいなという。
そうですね。
だから、これから下になる1年目、2年目の芸人さんに教えてあげたいですね。
―――「お前ら、合コン行ったら気をつけろよ」と。「全員に気を遣うな」「先輩に気を使いつつ女の子を貶めろ」ということですね?
「男尊女卑で行け」という感じですね。
でも、本当にそう思って生きていくのはダメですよ。あくまでも、その場だけです。
―――ありがとうございました。
-
前の記事
昨日『アルマゲドン』を観た
-
次の記事
「銭湯芸人」が選ぶ東京のオススメ銭湯ベスト3