「女性のホウケイも中々美しいですよ」マイナーな武道を極めたお笑い芸人!

今回お話を伺ったのは、サンミュージック所属のTAIGAさん。ロックンロールに合わせたりツイストを踊る軽快なネタで知られるTAIGAさんの意外な一面。それは、あるマイナーな武道の達人であるということ。尾崎豊もやっていたという「躰道」とは一体どんな武道なのか?
―――躰道三段、ということですが。ずばり、躰道とはどんなスポーツなんでしょうか?
躰道というのはですね、祝嶺正献という方が自ら創始した玄制流空手道を基に体系化し、戦後に発表した武道なんです。打撃系、蹴り技系、実践競技、系統としては空手に似ていますね。型を競い合うこともあります。
―――ちなみに私は躰道というものを知りませんでした。
今まで生きてきて、躰道を知ってるひとには出会ったことはほとんどないですね。
一応、躰道家の間で唯一自慢出来ることがございまして、実は、尾崎豊も躰道をやっていたんですよ。躰道の「躰」は旧字体の「体」なのですが、尾崎豊の歌詞カード見ると、(歌詞の中の)体は全部、躰道の躰になってるんですよ。それくらい愛していたという逸話です。ちなみに、ウィキペディアには「躰道の関係者」として尾崎豊と横並びで僕が載っています。
―――では、TAIGAさんのTAIも躰道の躰なんですね?
いや、そうではないんですよ。これは本名なんで………(笑)
―――大変失礼しました。躰道は何年くらいやられていたんですか?
10年くらいですかね。
最近また練習を再開しました。始めたきっかけは高校の部活の勧誘ですね。今にして思えば、躰道部がある高校って相当珍しいですよね。もうちょっとメジャーになってくれれば、(お笑い芸人の中では)僕しかやってないから仕事が来ると思うんですけど。
―――護身術なんですか?
まあ、そういうことにも使えると思いますね。